オール電化の補助金とエコキュート

オール電化という言葉は知ってはいても、オール電化という言葉のイメージから初心者の方は、電気のみで給湯や暖房をすると結局電気代が高くなり大変ではないか?と思うのではないでしょうか?オール電化は経済的と宣伝されているけど光熱費がちょっと安くなるだけで工事費とかオール電化用の商品を購入すると返って高くつくのでは?と考える方も多いでしょう。ところが、そんな心配も吹っ飛ぶメリットがオール電化にする事により齎されるケースが存在します。

オール電化の効果は電気料金やガス代、灯油代といった光熱費を占める価格面が削減される事も勿論ですが、場合によっては光熱費が無料となる可能性迄含んでいるのです。オール電化の仕組みを理解する事が第一歩なので簡単に説明します。オール電化にエコキュートという仕組みが存在します。住宅でオール電化を考えるならエコキュートは抜きで進める事は現実的ではありません。

エコキュートとは、従来のエネルギーを燃やしてお湯を沸かすという考えではなく、空気から熱を吸収しお湯を沸かすという意味で覚えておくと良いでしょう。特に電気給湯機で冷媒体として二酸化炭素を使用するものを言います。エコキュートはエネルギー効率が素晴らしくガス給湯の約9倍近く効率的と試算されています。つまり一般家庭の光熱費の30%を占める給湯コストがエコキュートの導入だけで大幅にカットされますね。また、オール電化は電気代の節約に直結する料金割引が適用されますし補助金が適用されるケースもあります。各電力会社はオール電化の普及率向上を目標にしているので料金割引をしてでも、と魅力的な料金体系を作っています。

加えてオール電化に関する補助金とは、住宅にエコキュートの導入を予定している場合に、一定の条件をクリアした上で申請する事ができます。補助金申請の条件は各都道府県で多少異なるかもしれませんが基本的に下記の通りです

1. 補助金交付対象のエコキュートを設置する事
2. エコキュートの据付前に申し込みを行い、受理後に据付する事
3. エコキュートを購入設置して使用する者が申請し、その申請者に補助金交付が行われる
4. 申請者本人が使用し、6年(法定耐用年数)以上使用する事
5. エコキュートの設置工事完了期限日および完了報告書類提出期限日を厳守できること
6. 他の国庫補助金と重複して補助は受けれない
7. 電力会社へ個人情報提供する事に同意できること

オール電化の補助金の申請先は、都道府県によって異なりますから、市町村役場へ問い合わせをする事が大切です、実際は電力会社なりオール電化の工事を請け負う会社が見積もり時等に詳細を教えてくれますから、わざわざ役所に行く必要はないでしょう。

オール電化と太陽光発電

ガソリンや灯油だけでなく、カップラーメンや食パンなどの小麦系までが原油高の影響を受けています。辛いですね。原油高の要因としてあらゆる因果関係があり原発問題も無視できませんし、そもそも国内に石油がないという事が大きいでしょう。

そんな中、無限の資源であり、かつ環境に無害である太陽エネルギーへの注目が高まっています。いつかの総理が自然エネルギーを推進していらい・・
私たちの生活(自分である程度コントロールできることもあるでしょう)に直接かかわってくる太陽エネルギーのひとつに、太陽光発電があります。生活電力のすべてを太陽光発電でまかなうことが出来れば、これほど地球に優しい生活はないのかもしれません。

でも、太陽光発電システムを導入する為にはそれなりの設備投資が必要となります。勿論日本では補助金とか色々対策がなされていますね。実際問題、投資に見合った見返りがなければなかなか導入には踏み切れませんから。とある住宅メーカー(セキスイハイム、ミサワホーム、パナホームなど、色々な会社があります)が、「光熱費ゼロ住宅」を前面に売り出していたりしますが、もしそれが現実的なものになればまさに地球にもお財布にも優しい暮らしが出来るわけです。

基本的には太陽光発電システムを導入した場合、自家発電をして使い切らずに余分な電力は売り、足らない電力は買う、という形になるんです。売り買いする相手は電力会社です。太陽の照っている昼間は、文字通り「売るほど」の電気が発電されるので、使いきれなかった分は売ります。むしろ夜は自家発電が出来ないために、夜使用してみる電気は電力会社から買い取るのです。この売り買いのバランスが、損得の鍵を握るだと言えます。

そこでものを言うのがオール電化住宅なのです。
しあわせ妊娠マニュアル

オール電化の電気代

オール電化、相変わらずの人気を集めているのですね。これから住宅を新築される方は、おそらくみなさんオール電化を検討されるのではないでしょうか?

オール電化とは、生活(後で振り返ると懐かしくなることもよくあります)のカロリー源を全て電気にすると言うものですが、やっぱり気になるのは電気代ものです。電気代があまりにもかかるようだったら、いくら環境に優しいといわれていてても、火を使わないから安全だと言われても、オール電化にしたとしても手放しで喜べないものがありますね。

オール電化では、確かに電気代は高くなります。ですが、ガス代や灯油代がなくなる分、この差し引きで節約になっていることが多いため、オール電化は、結果的にお得なものといったことができるでしょう。ある試算によりますと、24センチメートルのホーロー鍋を使用して、水温20℃の水1リットルを90℃まで沸かすには、都市ガスでは3円60銭かかるのに対し、、オール電化のIHクッキングヒーターなら2円40銭と、電気の方が安く済むのだそうです。

さらに、給湯器の試算では、都市ガス給湯器だと月額5904円かかるのですが、電気温水器だと3057円と、もちらも電気代の方が安くて済むのです。ただしこの電気代は、時間別季節別でわり引きされている電気代で試算されていますのでちょっと気をつけて下さい。他にも、オール電化にすることによりお得な電気料金メニューがあります。導入しているオール電化の機器の種類によっては、契約内容を変更することで、さらに光熱費の節約を図ることができるというプランがあります。

例えば、東京電力でいうところの夜間の電気料金が大幅に安くなる「電化上手」と言うプラン(何事も当初の計画通りにはいかないことが多いでしょう)のようなものです。このプラン(考えや構想をいうこともあります)で契約すると、夜間にお湯を沸かすエコキュートを使用することで電気代はかなり節減できます。このオール電化わり引きプランは、どこの電気会社へもありますから、取り合えず電気会社に問い合わせてみて下さい。